貸切?@くりの木キャンプ場
6月28日に、群馬の「くりの木キャンプ場」に行ってきました。

キャンプ当日、雨中キャンプになることも覚悟して出発。
道が空いていたため、本庄まで国道254号で。
渋川で関越を降りて、ベイシアで食材調達。

13時過ぎにキャンプ場に到着しました。
管理棟にチェックインをしに行くと、
今日の宿泊は自分たちだけとのこと。(貸切だ~!)
予約では「西の高台」のオートサイトをお願いしていたのですが、
管理棟前の芝サイトに変更していただきました。
「ゆったり使っていいですよ~」って言っていただけたのに、
何故か1番端っこに、こじんまりと設営。(貧乏性ですな)

夕方から雨が降り始め、
残念ながら、星空は拝めませんでしたが
夜景は綺麗に見えました。




翌朝も小雨が降っていたのですが、
急速に回復して、なんとか乾燥後に撤収できました。

サイトも小さめだし、トイレまでかなり遠いサイトもあるし、
便利なキャンプ場ではありませんが、
キレイに管理されていて、まるで洒落たカフェのような炊事場や管理棟、
センスのいいバンガロー、
そして、穏やかなオーナーの人柄など、
とても居心地のいいキャンプ場でした。



キャンプ当日、雨中キャンプになることも覚悟して出発。
道が空いていたため、本庄まで国道254号で。
渋川で関越を降りて、ベイシアで食材調達。

13時過ぎにキャンプ場に到着しました。
管理棟にチェックインをしに行くと、
今日の宿泊は自分たちだけとのこと。(貸切だ~!)
予約では「西の高台」のオートサイトをお願いしていたのですが、
管理棟前の芝サイトに変更していただきました。
「ゆったり使っていいですよ~」って言っていただけたのに、
何故か1番端っこに、こじんまりと設営。(貧乏性ですな)

夕方から雨が降り始め、
残念ながら、星空は拝めませんでしたが
夜景は綺麗に見えました。


翌朝も小雨が降っていたのですが、
急速に回復して、なんとか乾燥後に撤収できました。

サイトも小さめだし、トイレまでかなり遠いサイトもあるし、
便利なキャンプ場ではありませんが、
キレイに管理されていて、まるで洒落たカフェのような炊事場や管理棟、
センスのいいバンガロー、
そして、穏やかなオーナーの人柄など、
とても居心地のいいキャンプ場でした。


この記事へのコメント
お疲れさまです!
ども!学校橋河原で呑んだくれてた親父です!(笑)
今日はコメ下さりありがとうございました。
てか最近気になってる「くりの木キャンプ場」に反応した次第であります。^^
papapapaさんのレポでますます行きたくなりましたね~^^
またよろしくお願いします!
ども!学校橋河原で呑んだくれてた親父です!(笑)
今日はコメ下さりありがとうございました。
てか最近気になってる「くりの木キャンプ場」に反応した次第であります。^^
papapapaさんのレポでますます行きたくなりましたね~^^
またよろしくお願いします!
■hanaさん。コメントありがとうございます~。
学校橋、激しかったですね~。
「くりの木キャンプ場」良かったですよ。
ベテラン向けな感じでした。
埼玉を中心に徘徊しておりますので、
どこかでお会いした際には、ぜひ、よろしくお願い致します~m(__)m。
学校橋、激しかったですね~。
「くりの木キャンプ場」良かったですよ。
ベテラン向けな感じでした。
埼玉を中心に徘徊しておりますので、
どこかでお会いした際には、ぜひ、よろしくお願い致します~m(__)m。